
藤井セミナー 各教室情報
浪人を考えている人、決めた人必見! 高槻教室関関同立合格体験談2017 <既卒生編>
高槻教室関関同立合格体験談2017 <既卒生編>
佐藤緋人くん ~茨木西高校 (既卒生)~
関西学院大学 文学部フランス語文学&文学部心理学科&総合政策学部 合格!!!
同志社大学 政策学部 合格!!!
Q入塾のきっかけを教えてください。
昨年、藤井セミナーから現役で立命館に合格した友人の紹介。
Q藤井セミナーの英語の方針はいかがでしたか?
単熟・音読しかしてなかったのに気付いたら英語の実力が伸びていて、実際に受かったので、勉強方法は正しかったって証明されたように感じました。
でも英語は伸びるのに時間がかかるので、途中であきらめることのないようにしてください。
Q藤井セミナーに来て良かったと思うことや、楽しかった思い出を教えてください。
自分の人生を大きく変えたのは間違いなくこの塾です。
いつも優しくて頼りになる先生たちには感謝してもしきれません。
多分どこの塾よりも先生と生徒の距離が近く、面談では何度も救われました。
Qあなたの逆転エピソードを教えてください。
僕は全然進学校でも何でもない偏差値40前後の高校に行っていて、クラスの半数が専門学校に進学する中で僕自身も何も考えずに専門学校への進学を決めたのですが、いざ入学してみるとあまりにもレベルの低い内容と人に絶望し、1か月で辞めることを決意し、大学受験することを決めました。
なので、受験勉強は全くしていなくて「関関同立」という言葉さえも知らず、英語も世界史も知識はほぼ0でした。浪人なのに中身は現役という変わった境遇で右も左も分からない状態の僕でも、無事合格できました!
Q来年、受験を控える後輩へメッセージをお願いします!
上にも書いてある通り、高校、校内で何番目にいたかなんて、そんなのは何も関係がなくて「できるかできないか」ではなく「やるかやらないか」の違いだと感じました。茨木西高校でも9か月頑張ったら同志社大学に受かれたので、この塾の方針をきちんと聞いて、素直にやればどんな人でも合格できると思いますので頑張ってください!!
Y・Rくん ~茨木西高校 バスケ部 (既卒生)~
※本人様のご希望によりイニシャルでの掲載になります。
同志社大学 経済学部 合格!!!
関西学院大学 経済学部&法学部 合格!!!
Q:藤井セミナーの社会の方針はいかがでしたか?
先生が大事なところを分かりやすく教えてくれて一週間でその復習をすることで、知識がしっかり身についたと思います。テキストは何周もするうちに覚えられるようになるので安心していいと思います。
Q:あなたの逆転エピソードを教えてください。
高校では部活しに学校に行ってたようなもので、授業は好きな授業以外寝てたりしてて、当たり前ですが、大学は全部落ちました。浪人してからは友達には関関同立なんか受かるわけないと何人かに言われましたが、なんとかその友達にぎゃふん!と言わせることができました。
Q:来年、受験を控える後輩へのメッセージをお願いします!
しっかりと目標を立ててそこに向かって妥協せずにがんばればきっと受かります。やる気が起きない時が何度も何度も来ると思いますが、そういう時こそ机に向かって勉強することが大事だと思います。
海野雄介くん ~追手門学院高校 (既卒生)~
関西学院大学 法学部 合格!
Q:入塾のきっかけを教えてください
別の塾ですすめられた
Q:来年、受験を控える後輩へのメッセージをお願いします!
現役でなるべく受かるよう頑張るべき。浪人は軟禁生活やで!
(※注 軟禁はしていません笑)
藤原直也くん ~槻の木高校 放送部 (既卒生)~
同志社大学 文化情報学部 合格!!!
立命館大学 政策科学部&産業社会学部 合格!!!
Q英語が伸びてきたと実感したのはいつ頃ですか?
それほど実感があったわけではなかったのですが、じわじわと気が付いたら伸びていました。
Q藤井セミナーの先生に関するエピソードを教えてください。
心が折れかけた時に励ましてもらえたおかげで、第一志望を諦めることなく、最後まで頑張れました。
Qあなたが本気で勉強を始めたタイミングはいつでしたか?
いつでも自分なりに努力していましたが、最も燃えていたのは最後の1日でした。
過去問をやっても伸びず「落ちるかも」という恐怖と「絶対に受かる」という執念が同時に起こったのがきっかけでした。
Q来年、受験を控える後輩へのメッセージをお願いします!
いつ伸びるかわからないので、最後まで絶対に投げ出さないこと。
「はいつくばっても第1志望の大学に行く」という執念を持って「落ちるかもしれない」という恐怖心すらエネルギーにして頑張れば、活路は見えてきます!
畑山里彩さん ~京都成章高校 放送部 (既卒生)~
同志社大学 社会学部 合格!!!
関西大学 文学部 合格!!!
同志社女子大学 表象文化学部 合格!!!
Q:藤井セミナーの英語の方針はいかがでしたか?
単語・熟語も学校で使用していたものより量やレベルが高く、音読も速読するために必要だと感じました。ランキングも目標やライバルができ、すごく良いと思います。
Q:藤井セミナーに来て良かったと思うことや、楽しかった思い出を教えてください。
アットホームな雰囲気ですごく過ごしやすかったです。
Q:藤井セミナーの先生に関する良いエピソードを教えてください。
大学の話や、サークルの話、日々の学生生活のことをたくさん話してくださったので、モチベーションUPに繋がりました!
Q:あなたの逆転エピソードを教えてください。
現役のころの関大は合格最低点より90点ほど離れていました。
世界史の偏差値は40~45ぐらいでした。
過去問はどこを解いても3割くらい。
金本拓真くん ~高槻北高校 陸上部 (既卒生)~
立命館大学 政策学部&産業社会学部 合格!!!
Q:夏期講習・冬期講習の感想を教えてください。
目的をしっかりと踏まえた上での講習でしたので、すごく良かったと思います。
Q:藤井セミナーに来て良かったと思うことや、楽しかった思い出を教えてください。
塾の雰囲気が何よりもまず自分にあっていたところです。
このやさしく明るい雰囲気のおかげで1年乗り切れました。
でも正直言って受験勉強に楽しさなど一切ないです。
つらいことしかないですが、そのつらさが自分を強くしているという感覚はとても大切にしていました。
Q:あなたが本気で勉強を始めたタイミングはいつでしたか?
現役生の時に受験で不合格になった時です。産近甲龍は全部落ちて、関西大学は最低合格点には100点足りませんでした。挫折以外の何ものでもなかったですね。
Q:あなたの逆転エピソードを教えてください。
高校の成績なんて常に360人中300位台とかで欠点は数えきれないほど取りましたよ。でも浪人して本気で1年頑張りました。
Q:来年、受験を控える後輩へのメッセージをお願いします!
後悔しない勉強をしてください。
これに尽きます!
金田純歩さん ~京都府立北稜高校 (既卒生)~
同志社大学 経済学部 合格!!!
立命館大学 現代社会学部 合格!!!
同志社女子大学 社会学部 合格!!!
Q藤井セミナーに来て良かったと思うことや、楽しかった思い出を教えてください。
先生らがほんまにみんないい人!!勉強の悩みも精神的にしんどいときも、すぐにやる気になるようなことを言ってくれたりして、このことで藤井に来てよかったなと現役生の時も浪人生(特に!)のときも何度も思いました。感謝しかないです。
受験の初日(同志社での)に、10人くらいの先生が同志社の門の前に並んでて沢山手に持てない量のお菓子をくれたことはすごく良い思い出です。
Q夏期講習・冬期講習に参加した時の感想を教えてください。
夏期は同じクラスの友達に負けてるのがずっと悔しくてしんどい10日間やったけど、あの10日間で色んなことを考えたおかげで成長したと思います。
冬期はあまり勉強してなかった文法問題で点数が取れるようになったのは大きかったです。
Q藤井セミナーの先生に関する良いエピソードを教えてください。
とりあえず本当に先生がやさしいし、熱い!
自分の大学生活について語ってくれるのですが、それを聞くたびにモチベーションが上がった!
Q来年、受験を控える後輩へのメッセージをお願いします!
とりあえず悩む暇あるなら勉強して下さい。ほんまに!やるしかない!
しんどいことをしんどいと思わないでやり続ければ絶対に受かります。
高3まで勉強してなくても1年頑張れば現役で合格できます!
受験勉強は人生においての良い経験になります。間違いない!
髙石陸くん ~日本航空高校 サッカー部 (既卒生)~
同志社大学 法学部&経済学部&政策学部 合格!!!
Q藤井セミナーの英語の方針はいかがでしたか?
先生に言われた通りに音読をして、復習テストで点数を取るだけで英語の長文がだんだんと読めるようになってきて、最初は不安しかなかったけど、やり方が正しかったと思いました!
Q藤井セミナーに来て良かったと思うことや、楽しかった思い出を教えてください。
先生がみんな優しくて、たくさんアドバイスをくれて頑張ろうっていう気持ちになったので、この塾に入って良かったと思いました。
Q勉強会に参加した時の感想を教えてください。
長時間、勉強する機会がそれまであまり無かったので、勉強を定着させるにはとても良いと思いました。
Q来年、受験を控える後輩へのメッセージをお願いします!
早めに勉強に取り組んで損することは無いです!しっかりと目標に向かって頑張ってください。
I・Sくん ~福井高校 (既卒生)~
※本人様のご希望によりイニシャルでの掲載になります。
関西学院大学 人間福祉学部 合格!!!
Q藤井セミナーの方針はいかがでしたか?
単熟・熟語・・・最初は覚えるのが大変だったけど、英語の実力を上げるには不可欠なので頑張れました。
音読もやっているうちに長文が読めるようになったからやってよかったと思います。
Q英語が伸びてきたと実感したのはいつ頃ですか?
1月半ば
Q夏期講習・春期講習は参加しましたか?
両方とも受講しました。
復習が大変でした。でも復習してよかったです。
特に冬期講習でやった文法は本番で似たような問題がたくさん出てきたので、しっかり復習してよかったです。
Qあなたの逆転エピソードを教えてください。
11月の模試で偏差値が 英語52 社会48 国語36でした。
Q来年、受験を控える後輩へのメッセージをお願いします!
単熟とか社会を暗記するのはすごく大変だけど頑張ったら絶対に受かるので頑張ってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藤井セミナー高槻教室へのアクセス
阪急電車をご利用の場合
阪急高槻市駅の改札を出て正面の階段を下りてください。階段を下りてすぐに右折すると信号が見えます。その信号を渡り、三井住友銀行と酒屋さん(酒屋さんの隣はよしやというお菓子屋さん)の間の道をまっすぐ進んでください。100mくらい進んでいただくと右手にセブンイレブン、左手に新生銀行が見えます。新生銀行のビルの3Fになります。
JRをご利用の場合
JR高槻駅の改札を出て右に進んでください。右に進むと正面に松坂屋が見えます。松坂屋の手前のエスカレーターで1Fに降りてください。エスカレーターをおりて直進していただくとミスタードーナツが見えます。ミスタードーナツの前の歩道を右折してそのまま進んでいただくと左手にセブンイレブンがあり、道路を挟んだ向かい側に新生銀行があります。新生銀行のビルの3Fになります。
住所 |
〒569-0803 |
電話 |
(072)682-8660 |
FAX |
(072)682-8661 |