
藤井セミナー 各教室情報
桜塚高校から関西学院大学・同志社大学へ! 合格体験談2017
【十三教室】
桜塚高校から関西学院大学・同志社大学へ!
合格体験談2017
〇大阪府立桜塚高等学校の紹介〇
阪急宝塚線岡町駅から徒歩13分、豊中市役所の東どなりにある好立地にある大阪府立桜塚高等学校。桐谷健太さんや田中直樹さん(ココリコ)や島田玲奈さん(元NMB48)など、芸能人・タレントの卒業生も多く、単に難関大学を目指すだけでなく多様な進学実績があります。まもなく、創立80周年を迎えようとしている歴史ある高校です。
<所在地>
〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚4-1-1
TEL 06-6853-2244
FAX 06-6853-0825
藤井セミナー十三教室では、少し桜塚高校から離れていますが、毎年たくさんの桜塚生が通ってくれています。桜塚高校生のイメージは勉強も全力、学校行事も全力、部活も全力と何事にも取り組んでいる感じですね!全力で頑張る桜塚生を藤井セミナー十三教室は応援し続けます。
〇今年度の合格体験談〇
今年度の合格体験談をご紹介します。全編はかなり長くなってしまうので、一部の紹介です!全編に関しましては、教室内に掲示してありますので、一度藤井セミナー十三教室にお越しになってください。
【関西学院大学 商学部合格 井上さん <軽音楽部>】
② 藤井セミナーの英語の方針はいかがでしたか?
毎月の単熟テストはほんま嫌やったけど、そのおかげで単熟の力は結構ついたと思います。
音読も最初はサボりがちでする意味がわからんかったけど、続けていたら読むスピードも速くなってきたし、読めるようにもなってきました!!!音読は本当に大事やと思います!!
ランキングは自分の成長もわかるし、サボっていたらその分下がるのでモチベーションを保てました。
藤井セミナーの英語は間違いないです。
④ 藤井セミナーに来て良かったと思うことや、楽しかった思い出を教えてください。
先生が全員ほんっっっまにいい人でした!!
先生方がいなかったら、絶対合格できてなかったです。
⑦ 藤井セミナーの社会の方針はいかがでしたか?
オリジナルテキストを覚えたら、流れもつかみやすいし、自分で書き足していくことが多いので覚えやすかったです。
復習テストは正誤問題が絶対にあったので、関学の形式に慣れられるので良かったです。
【同志社大学 文学部 関西学院大学 総合政策学部、文学部合格 中里くん】
② 藤井セミナーの英語の方針はいかがでしたか?
藤井セミナーの英語の強みはやっぱり英語!最初は実力テストで点数は取られへんけど、復習テスト・単熟・文法をしっかりこなすと伸びてきます!ランキングは今自分がどれくらいなのかっていうのを確認できるので、とてもいいです!
⑥ 勉強会に参加された方は感想を教えてください。
勉強会で初めて12時間ぶっ続けで勉強しました。辛かったけど、そのおかげでしっかりと勉強のリズムができました。
⑦ 藤井セミナーの社会の方針はいかがでしたか?
毎週の復習テストはほんまにいいです!ランキングが出るので、結構燃えました。日本史は難しいですが、日本史で点が取れる人は受かります!頑張って!
⑨ あなたが本気で勉強を始めたタイミングはいつでしたか?本気になったきっかけを教えてください。
6月頃。漠然としていた志望校が明確になり、今のままじゃムリだと思って火がつきました。
【同志社大学 政策学部 関西学院大学 総合政策学部、文学部合格 大森くん <硬式野球部>】
④ 藤井セミナーに来て良かったと思うことや、楽しかった思い出を教えてください。
世界史と英語に集中できたのでよかったです。
先生も優しくて、塾もアットホームな感じで毎日勉強するしんどさが和らぎました。
⑤ 夏期講習・冬期講習の感想を教えてください。
夏期講習で長文の読み方がわかってきて、冬期講習で苦手な文法を詰めることができたので、両方とも受講してよかったです。
⑦ 藤井セミナーの社会の方針はいかがでしたか?
秋の勉強会で世界史を徹底的にしたのが合格に繋がった。
⑨ あなたが本気で勉強を始めたタイミングはいつでしたか?本気になったきっかけを教えてください。
野球部を引退するまでは、ずっと野球ばっかりしていたので、夏休みから本気で頑張りました。
【関西学院大学 文学部、総合政策学部、法学部合格 池田さん <軽音楽部>】
② 藤井セミナーの英語の方針はいかがでしたか?
単語・熟語の追い込みは本当に良かったです。カードで覚えていくのはとても効率が良く、毎月の単熟テストで忘れないようにするのもよかったです。長文は他の塾よりダントツで解く量が多く、本番でも抵抗なく挑めました。最初の頃は音読をする意味が分かりませんでしたが、読み続けると英語が読み続ける様になり、復習でも点が取れる様になりました。
④ 藤井セミナーに来て良かったと思うことや、楽しかった思い出を教えてください。
藤井セミナーの雰囲気が本当に良くて、先生がなによりも面白い!良かった時に褒めてくれるのはもちろん、ちゃんと叱ってくれるのも良い所だと思います。塾自体、アットホームな感じで質問もしやすかったです。塾で一番泣いたかも…すみません…。でも、そんな時でも芯が折れなかったのは、いっぱい励ましてくれた十三教室の先生のおかげです。
⑥ 勉強会に参加された方は感想を教えてください。
夏の3日間はあんなに長い時間勉強することはその時までなかったので、改めて受験勉強の大変さを実感しました。おかげでスイッチが入りました。秋は本当にしんどくて、日本史が嫌いになりそうだったけど、乗り越えた後に日本史が上がったのを実感しました。大変だったけど最後までやりきってよかったです。
【関西学院大学 文学部合格 上元さん <茶道部>】
② 藤井セミナーの英語の方針はいかがでしたか?
単語・熟語は覚えるのが大変で苦労しましたが、覚えたら英文を読むのが楽になりました。音読はする意味が最初はわからなかったけど、しばらくたったらすらすら英文が読めるようになって、やってよかったと思えました。
⑦ 藤井セミナーの社会の方針はいかがでしたか?
ランキングは自分の位置がどれくらいなのかわかるので良かったです。順位が落ちたら頑張ろうと思えて、頑張る気力になりました。私は実力テストが悪かったので、復習テストを頑張っていい点が取れたら嬉しかったので、復習テストがあってよかったです。
⑩ あなたの逆転エピソードを教えてください。
世界史の復習テストが、7月くらいまで30~50点くらいだったのですが、先生に言われた言葉で自分でも点数を変えたいと思い、次からは80点台を取れる様になったことです。これで少し自信がつきました。
【関西学院大学 文学部合格 菅波さん <美術部>】
⑤ 勉強会は参加しましたか?参加された方は感想を教えてください。
真剣な空気が重かった。帰りたかった。
勉強って何だろうと真剣に考えた。帰りたかった。
⑧ 藤井セミナーの先生に関する良いエピソードを教えてください。
高校受験の時は先生が優しくて、舐めた勉強しかしてなかった。けれど、藤井セミナーの先生は努力しない人には本当に厳しく叱るし、努力している人にも成績が悪かったらキツい言葉をかける。
私たち受験生ができないと思っていることも、常にできると言い続けてくださったことが心強かった。時々、優しい言葉をかけてもらうと泣きそうになった。罠だと思った。
⑩ あなたの逆転エピソードを教えてください。
単熟テストが入ったばかりの時は30点だったけど、死ぬ気で1ヶ月で75点まで上げたこと。長文がとても読みやすくなった。
〇関学・同志社目指す桜塚生へ〇
今年、合格された皆さん、本当に合格おめでとう!一足早い桜前線にいっぱい感動させていただきました。皆さんが素敵な大学生活を送れることを十三教室より、祈っています。
藤井セミナー十三教室は、めちゃめちゃ小さいです。ですが、小さい分他の予備校ではできない様な細やかな指導を行っています。藤井セミナー十三教室の良さは、合格体験談に書いてある通りなので、これ以上は書きません。上記の合格体験談のように熱い受験をしたい方は、ぜひ、藤井セミナー十三教室に来てください!
<所在地>
藤井セミナー 十三教室
〒532-0025
大阪府大阪市淀川区新北野1-8-14
千代田ベル十三ビル4F
TEL (06)6305-7844
FAX (06)6305-7846
著者プロフィール
- 丑田 翔大
- 藤井セミナー 川西教室 教室長
「僕と一緒に受験勉強しませんかー?」(するー!)
うっしーさんこと、丑田翔大(うしだ しょうた)です。
受験勉強を一緒に明るく元気よく乗りきりましょう!
好きな食べ物:スイーツ/からあげ/手羽先、きしめん、ひつまぶし、味噌煮込みうどん。
趣味:舞台鑑賞、食べ歩き
好きな言葉:
「あきらめない
前しかむかない
進むのみ」