
「合格最低点」とは?意味を知れば活かし方がわかる、受かる人の考え方
2017/02/24
大学受験お役立ち情報
高校2年生や1年生で「勉強ができない…」って思っている人!、大学受験なんてやる気がおこらない…って思っている人!、大学受験は「戦略」とスケジュールです。今の実力も関係なし!時間の使い方次第で、早稲田、慶応、明治、同志社、関学に合格できますよ!
2018/11/10
大学受験お役立ち情報
秋になれば、大学受験の仕方で悩む多くの高校生がいます。学校の先生や親や友達と対立するからです。妥協するか貫くかで、将来が大きく変わります!自分のヒーローや理想とする人なら、今の自分の状況でどうする?って考えてみましょう!
2018/11/05
裏ワザ的、王道の受験勉強
入試で非エリートが結果を出すために、大阪桐蔭がなぜ毎年結果を出しているのかを分析してみました
2018/11/02
江平教室
宮崎教室 2018年(2月)受験者の合格体験談です。
2018/05/02
加古川教室
加古川教室 2018年2月受験者 合格体験談
2018/03/20
明石教室
明石教室 2018年受験者 合格体験談
2018/03/14
吉祥寺教室
藤井セミナー吉祥寺教室の2018年の合格者の人達に、合格体験談を書いてもらいました。 スペースの都合で全員は掲載できませんでしたが、今から大学受験を頑張ろうと思う人は参考にしてください。
2018/03/12
伊川谷教室
藤井セミナー伊川谷教室の2018年(2017年度)の合格者の体験談。伊川谷北、須磨東、高塚、星陵、北須磨、舞子、滝川、夢野台、伊川谷、須磨翔風などの生徒が在籍していて、偏差値30ぐらいからでも頑張って同志社や関学など関関同立に合格していきます。最初の目標は産近甲龍でもOKです。理系の英語利用もウェルカム。全員は載せられないのですが、受験勉強を頑張ろうと思っている高校生や浪人生のみなさん!、参考にしてくださいね。
2018/03/10
三宮教室
藤井セミナー三宮教室の2018年(2017年度)の合格者の体験談。県立芦屋、御影、葺合、六甲アイランド、神戸、親和女子、甲南女子、松蔭女子、滝川、鈴蘭台、夢野台、兵庫、西宮北、西宮南などの生徒が在籍していて、偏差値30ぐらいからでも頑張って同志社や関学など関関同立に合格していきます。最初の目標は産近甲龍でもOK。理系の英語利用もウェルカム。全員は載せられないのですが、受験勉強を頑張ろうと思っている高校生や浪人生のみなさん!、参考にしてくださいね。
2018/03/09
Copyright (c) 藤井セミナー. All Rights Reserved.