
藤井セミナー 各教室情報
勉強の息抜きに!最新コンビニスイーツ紹介♪【セブンイレブン編】
勉強の息抜きに!オススメコンビニスイーツ紹介♪【セブンイレブン編】
実は藤井セミナー高槻教室は、教室から出て徒歩30秒。いや、走ったら10秒でセブンイレブンにたどり着きます。そんなセブンイレブン高槻高槻町店は、藤井セミナーの先生、生徒がめちゃめちゃ利用しています。元気のいい店員さんが多く、行くたびに元気が貰えるいいコンビニです!
今回は受験生の皆様に、セブンイレブンのオススメスイーツをご紹介します!セブンイレブンは日本で一番多いコンビニになるので、高槻高槻町店だけでなくご近所のセブンイレブンに行ってみましょう!日本のどこにでもあるコンビニですので、その略称も話題になりますよね。「セブン」とか、「セブイレ」とか(笑)。ちなみに僕は「セブイレ」派です。
(※こちらのランキングは筆者の独断と偏見に基づいております。苦情などは、一切受け付けませんが、こっちの方が美味しいよとかのオススメは受け付けています♪)
3位 祝!リニューアル!THEセブンロール!
緻密な計算がされているのでは?と思わず疑ってしまうほど完成度が高いロールケーキ。すっきりとした甘さが印象的で、何個でも行けちゃう美味しさが魅力。以前のセブンイレブンのロールケーキは生クリームの生感が非常に強く、スポンジ部分で甘さの調整をしている感じ。クリーム部分とスポンジ部分が独立してしまった感じで別々に食べても美味しい、でもロールケーキとしてはどうなん?て感じで。リニューアル後は、バランスが良くクリームとスポンジの絶妙なハーモニーがたまりません。週末に頑張った自分へのご褒美はこれで決まりかな?(笑)
ちなみに以前までのロールケーキは関西限定でこんな感じでした!もう食べれないと思うと、少し残念…
2位 和スイーツも強いセブイレ! ふわっとろ くりぃむわらび 黒蜜入り
セブンイレブンは和スイーツもめっちゃ力が入っています。とくに期間限定のこの小餅シリーズはめちゃめちゃ美味しい!ティラミスのやつも生チョコのやつも美味しかったし、毎回新作が出るたびに買っちゃいます(笑)。しかも、税込で100円。こんな贅沢な100円の使い方があったでしょうか。
1位 コンビニスイーツ界激震!黄金の超濃厚クリーム、THEセブンシュー
最近リニューアルされたセブンイレブンのシュークリーム。セブンイレブンの名前をそのまま持ってきた「THEセブンシュー」というネーミングにも、セブンイレブンさんの本気度が伝わってきます。こちらに使用されている卵は、「エグロワイヤル」というパティシエの声から作られた用途卵を用いているこだわりの逸品です。
こちらのTHEセブンシューの一番すごいところは、黄金のカスタードクリームです!手に取った瞬間からわかる重厚感で期待が高まります。そして、一口食べると濃厚なカスタードクリームが口の中にぶわっと広がってくるのです。今までのコンビニのシュークリームにはなかった超濃厚なクリームですが、一口食べた後にクリームに目をやるとさらに驚きが!キラキラ輝く黄金のカスタードクリームのご対面。持ってよし!食べてよし!見てよし!のまさにコンビニシュークリーム界の大谷翔平ですよ。まさにないっしゅー!受験勉強やテスト勉強で疲れたときは、THEセブンシューを食べて、黄金クリームの海に航海しよう!
見てください!この黄金のカスタード!!
【番外編】
・エグロワイヤルは、THEセブンシューだけやない!エグロワイヤルスイーツ!
THEセブンシューで使われている「エグロワイヤル」を使用したスイーツをご紹介します!どれもこれも美味しい~♪
「こだわりカスタードのエクレア」
もちろん濃厚カスタードクリームが美味しく、食べやすい形のエクレア。エクレアで重要な部分はチョコレートだと思うのですが、こちらのチョコは絶妙です。甘すぎるわけでもなく、でもカカオの香りが効いてくるそんなチョコレートです。カスタードクリームといい、チョコといい、コンビニで食べることができるエクレアとしては、かなりいいと思います。
「こだわりたまごのカスタードプリン」
このプリンは、とろとろ系ではないです。それがまた素晴らしい。カラメルソースに到達しなくても、カスタード部分で十二分に楽しめるプリン!カラメルに到達した瞬間、サラサラとしたカラメルソースとまたプリンをめちゃめちゃ引き立てます。もちろん専門店の味には及ばないものの本格的なカスタードプリンをコンビニでも楽しめますよ♪
黄金のカスタード♪
・セブンイレブンの最強コスパメニュー「塩むすび」
藤井セミナーの先生たちが大好きなセブイレのおにぎりは、「塩むすび」です。この「塩むすび」関西限定の商品なんですが、めちゃめちゃうまい!塩加減も絶妙で値段も税込100円でコスパ抜群!なんで、全国展開しないのかわからないレベルです。
・実は店舗ごとに違う!「からあげ棒」
からあげ棒(上)と竜田あげ棒(下) 微妙にサイズも違う!?
実はからあげ棒が微妙に店舗によって異なるのはご存知でしたか?竜田あげと普通のからあげと2種類あるんです。僕の家の最寄りは竜田あげしかなかったので、高槻高槻町店で普通のからあげ串を見たときの衝撃が半端なかった(笑)。どちらも食べた感じ、僕はやっぱり竜田あげ派ですねー。
・おにぎり100円セールの時はこれを買え!ちょっとお高いおにぎり!
セブイレで期間限定であるおにぎり100円セール。この時ばかりは普段塩むすび派の人たちもこぞって、色々なおにぎりにチャレンジしますよね。今回のGWにあったおにぎり100円セールで見つけたちょっとお高いけど、激うまおにぎりを2つ紹介します。
1つ目は、おにぎりではなく手巻き寿司なんですが(笑)、サーモンオニオン巻!お寿司屋さんでよく見かけるオニオンサーモン好きな方とか、サーモンバジルを愛しすぎる方とかにぜひ食べていただきたい!
2つ目も手巻き寿司ですが(笑)、牛肉わさびマヨネーズ巻!何といっても美味しそうな単語が全部入っています!美味しくないわけがない!わさびがとてもいいアクセントになっていてオススメですよ!
・実は、ゆでたまごは一番セブイレが美味しい説。
僕はゆでたまごがめっちゃ好きです。コンビニでも何か1品足りないと思えば、ゆでたまごを購入します。(笑)いろんなコンビニのゆでたまごを食べていますが、セブイレゆでたまごが一番美味しい気がします。クリーミーな食感と素晴らしい塩加減、いい感じです!もい良ければ、各コンビニのゆでたまごを食べ比べしてみてくださいね!
今日はセブンイレブンのスイーツをメインに紹介させていただきました。毎週、毎週新作が出ているセブンイレブンからは目を離せないですね!受験勉強に疲れたときは甘いもので一息つこう!休憩すんだら、しっかり勉強するんやで!
著者プロフィール
- 丑田 翔大
- 藤井セミナー 川西教室 教室長
「僕と一緒に受験勉強しませんかー?」(するー!)
うっしーさんこと、丑田翔大(うしだ しょうた)です。
受験勉強を一緒に明るく元気よく乗りきりましょう!
好きな食べ物:スイーツ/からあげ/手羽先、きしめん、ひつまぶし、味噌煮込みうどん。
趣味:舞台鑑賞、食べ歩き
好きな言葉:
「あきらめない
前しかむかない
進むのみ」